ざっくりとした覚え書き
ログ関係
rails-flog
ログのParametersやSQLを整形してくれる
quiet_assets
動的なアセットパイプラインの生成時に出力されるログを消してくれる
pry関係
こっちでも解説してる → pryとそのプラグイン色々メモ - kasei_sanのブログ
pry-byebug
binding.pry
ブレークポイントを設定できる
awesome_print
p
より中身が見やすい、ap
を提供
pryの出力を ap
にする
# .pryrc require "awesome_print" AwesomePrint.pry!
こんな感じになる
$ bundle exec pry [1] pry(main)> a={a: "a", b: "b", c: {c: "c", d: "d"}} { :a => "a", :b => "b", :c => { :c => "c", :d => "d" } }
Hirb は要素が多いテーブルの場合逆に見づらいのでどうだろうと思っている
その他
rails_panel
Chrome のデベロッパーツールにRailsタブが追加されて、Railsの情報を確認できる
- Chrome ストアから取得 → RailsPanel - Chrome ウェブストア
- gem meta_requestを入れておく必要あり
annotate_models
自動コメントツール。色んな情報を取得してコードの先頭(or 末尾)に追記してくれる
- model の先頭に自動的にテーブルのschema
- routes の先頭に自動的に
rake route
の結果
→ schemaをmodelに書き出してくれるgem annotate | TechRacho
Gemfile
#Gemfile group :development, :test do gem 'rails-flog', :require => "flog" gem 'quiet_assets' gem 'pry' gem 'pry-byebug' gem 'awesome_print' gem 'meta_request' gem 'annotate' end
TODO
- annotate_modelsを勝手にやってほしい
- 静的解析ツールについて調査
- metric_fu が気になる → Ruby on Rails | metric_fuでメトリクス分析 - Tbpgr Blog
- テスト用のgemについて調査