kasei_sanのブログ

かせいさんのIT系のおぼえがきです。胡乱の方はnoteとtwitterへ

最近のかせいさんの情報収集方法 2021年版

この記事はLCL Advent Calendar 2021 - 18日目です。

qiita.com

こんにちは、 id:kasei_san です。

皆さん、技術情報の情報収集どうしてますか?

昔はLiveDoorReaderとか、はてなブックマークとかで集めれば割と良かったのですが、RSSがオワコンになり、はてなブックマークも(個人的には)ノイズが多くて使いづらくなってしまい、どうしたものかと考えています。

今回は、かせいさんの試行錯誤中の情報収集方法を晒して「みんなどうしてる?」という意見を伺いたくて、記事を書いてみました。

なので、「自分はこうしてるよ!」とか「こうしたらどう?」とかあったら、コメントなりはてブなり、引用RTなりで何かフィードバックいただけると嬉しいです。

それではどうぞ

概要

だいたいこんな感じで、AWSやRuby/Railsをメインに情報を収集しています。後でそれぞれの詳細について解説しますね

  • なんやかんやでRSS
  • twitter
  • ruby-jpのSlackワークスペース
  • オハヨーAWS

なんやかんやでRSS

なんやかんやでまだ生き続けているRSSも購読しています。

重要度が低いものは、feedly で暇な時にチェックして、 重要度が高いものは、slackの自分の分報チャンネルに出るようにしています

slack に出るようにしているRSS

feedly で見ているRSS

twitter

速報性ではなんやかんやここが一番ですね。 自分のやっている分野の本を書いたり、アウトプットを良くしている人、AWSの中の人などを 350人ほどフォローして います。 AWS障害とか、最近だとLog4Shellみたいな大きなできごとがあると、話題が何度も上がってくるので、見落としが無いのが良いですね。

仕方ないですね!

ruby-jpのSlackワークスペース

ruby-jp.github.io

こちらも速報性は高いです。Ruby以外にも、AWSの障害やセキュリティインシデントなども話題になるので、Rubyのwebエンジニアやっていて必要なニュースは割とここでキャッチアップできます。あと、Rubyで開発している企業blogの更新を通知してくれるチャンネルもあるので、ここでの情報キャッチアップもなかなか良いです。(弊社LCLも参加しています!)

オハヨーAWS

twitter.com

AWSの中の人などがやっている、毎朝平日9時に開かれる twitter スペースです。前日に更新された内容を30分ですごい勢いでキャッチアップしてくれるのを仕事をしながら聞いています。各サービスについてどういう場合に使うものなのかとか、マイナーなサービスの場合、これはどういうものなのかも解説してくれるので、単に更新を見るよりも理解しやすくて、助かっています。

まとめ

現状はだいたいこんな感じで、Ruby/Rails/AWSの情報を集めています。収集先が多すぎても見なくなってしまいますし、少なすぎてもキャッチアップしきれないのでなかなかバランスが難しいですね。RSS以降の世代の人はどんな風に情報収集しているのか気になっています。ぜひ「自分はこうしているよ」とかありましたら教えていただければ幸いです。

それでは!